
BE-PAL Mini Sierra Cup 使ってみた
雑誌を買わなくなって久しい自分が、手にした『BE-PAL』7月号。付録狙い。
正直本の内容は度外視。最近の雑誌は付録で購買に結びつけているのか『BE-PAL』の今年は特に、それが顕著な気が。
まぁ、その販売戦略にまざまざと乗っているのですから文句はありません。今月号は嬉しい企画です。
で、売り切れ!なんてことを恐れて Amazon で予約してあったので、本日朝無事受け取り終了。ミニシェラカップがどんなものか気になりつつも、グッと我慢して、その場で開けず、ダンンボールごと仕事場に持ち出す。
休憩時間「野外でコーヒーを!」その時に開封、即使用。合わせて動画も撮って Youtube にアップと目論む。
1時間あれば、それぐらいできる。気分転換にもなる。そんな気合いで、撮影。無事編集して 6本目の動画、更新完了。
相変わらず、顔出し、声出しNG 動画なのでインプレッションとして伝えきれないことも多く、このブログで補足。
【個人的な感想】
・デミタスカップとしてエスプレッソ専用? “おつまみ入れ” ”薬味入れ” もありか
・思ったよりしっかり厚みがあって作りは素晴らしい
・ハンドル部が持ちにくいのが難点
・愛用のアナルコカップ 1/2pt とジャストフィット感がツボ
・バックパックにぶら下げるとオシャレに見えるかも(僕はしませんが…)
・底の 36周年記念エンボス、無駄にカッコ良い
勢いで家族分とか買ってしまう人とかいそうだけれど、僕はこの1つで十分、という結論。
相方が「いいじゃん、可愛い」と物欲しそうに僕に聞こえるように、つぶやく。そう思うのなら「自分で買ってね」という感じ。僕としては「家族分揃えてあげるよ!」とは考えられない。
自作のミニククサを各自持ってるから、使用方法がかぶる。複数持つメリットが湧かない。物を減らしたいと思ってるから「記念に!」がありえない。使わない物は処分対象 になってしまうから、実践力が勝負なのです。家族キャンプは難しい時期でもあるし。